2021年9月10日道路を渡る時は、「渡るよサイン」で伝えよう!横断の意思

「渡るよサイン」って?

歩行者がドライバーに横断意思を伝える方法です。

信号機のない場所で横断しようとするときは、手を上げるなどして

運転者に対して横断する意思を明確に伝えるようにしましょう。

〇横断意思を伝える方法は、「手を高く上げる」他に

・手を胸の前にかざす

・顔や体をドライバーに向ける

・帽子を脱いで会釈する  などがあります。

〇ドライバーの皆さん、横断歩道は歩行者優先!

信号機のない横断歩道での車の停止率49.4%と

半数以上の車が止まっていません!

「横断歩行者の保護はドライバーの義務です!」

横断者や横断しようとしている歩行者がいる時は

必ず横断歩道の前で一時停止しましょう。